川 越 気 分

Kawagoe_Kibun

小江戸川越の寺院 長喜院

Advertising

2ヶ月前のことです。蔵造りの町並を歩いていたのですが、いつも路地から見える寺院があるのです。一度も立ち寄ったことがないことに気がつきました。

その寺院は長喜院です。明治26年に建てられた蔵造り商家が目にとまる陶舗やまわが入口となります。埼玉りそな銀行から100m足らずのところで、とても雰囲気の良い路地なのです

陶舗やまわ
川越市幸町7-1
TEL 049(222)0989
営業 10:00〜18:00
定休日 不定
裏に「陶路地」という喫茶としても使えるお洒落な食事処も運営して人気です

陶路子(とろっこ)の店頭風景です
さつまいもミニ懐石(1,890)がおすすめのようです

クリームあんみつ(680)も美味しそうです

路地の奥には同じくやまわさんの蔵があり、1日陶芸教室を開催しています。
(日程)
10:00〜11:30 
手びねりによる作陶
14:00〜15:30
削り 
(費用)  
3,500円(手びねり2個)
6,000円(1.8kgの粘土で数個)

路地の左側の光景

長喜院
川越市幸町5-7
16世紀、大導寺駿河守(政繁)の甥である大導寺權内長喜という者がこの地に居住した後、この寺が創建されたといわれています。蔵造りの町並みの中央に位置します

本堂の目の前に修行時代の苦行の釈迦を現わした金銅仏があります

その背後には蓮が茂っていたので、裏側に廻ってみると花が咲いていました。本当に静かな空間です(2ヶ月前の写真です)

そして帰り際に山門から、路地が見えるのです。蔵造りの町並にあっては目立ちませんが、とても空気の澄んだオススメのところです。

思えば、この寺の体験がもとで「小江戸川越七福神めぐり」をしてみようと思ったのでした。

川越市内の寺院はどれくらいあるのか調べてみると約70あるようです。下記HP「川越原人」の’川越の寺院’に掲載されています。このHPは初めて拝見したのですが、色々と細かいところまで調べてあり感心しました。ありがとうございます。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kwg1840/annai3.html

それによると川越市での宗派は多い方から以下のようになっていました

  1. 天台宗〜 23
  2. 曹洞宗〜 20
  3. 真言宗智山派〜 7



これだけの数があるのに私の住む川越市新宿町には寺院がありません。
町名地番整理が実施される中1964年に成立した町名とのことです。おそらく江戸時代、川越駅西口は一面農地だったのでしょう。そういった歴史も「川越原人」で確認できます。

↓よろしくお願いいたします
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川越情報へ
にほんブログ村

  • 2011.11.11追記
    • 川越市東口図書館で平成小江戸川越 古寺巡礼(編集者 百瀬千又)という書籍をみつけました。廃院も含め川越市内の73寺院が記載されていますが、とても温かみのある書物で、編集者の思いが伝わってきました